GWイベント その2

2018年04月19日

前回に引き続き、GW期間のイベントをご紹介しますicon01

たまぷらーざにある中国料理 黒龍さんにて
「中国料理 黒龍×㈱ラテン大和 期間限定コラボ企画
スパイス料理で熱い夏を乗り切ろう!四川料理VSラテン料理」

4/25(水)~5/6(日)の12日間の開催ですicon12

今回のイベントを一緒に考案してくださった
黒龍総料理長権企画部長の深田様。
創業43年。地元を愛し、健康と元気を美味しい食事でお届けしています。

今回フードコーディネーター兼ラテンダンサーの八木幸枝さんにご協力をお願いし
メニューの開発に携わっていただきました。

メニュー裏には今回の企画担当として
顔と名前まで出して頂いていますicon12



「元気」「笑顔」「活力」「地元のために」などのキーワードを出し合い、
私たちの想いが黒龍さんの想いとリンクし、
食事を通して伝えたい事を共有する企業として、今回のコラボ企画となりました。

こちらはゆきさんの試作品を試食して意見交換をしているところ。



ラテン料理と言って、日本の方ってどんな料理を想像されますか?

ブラジルは移民の国、他国の影響を受け、料理の種類も味付けも多様にあります。

今回はブラジル、ペルーの味付けを基本にし、リングイッサをチャーハンにアレンジして
メインメニューにしましたicon12
四川炒飯とラテン炒飯、おもしろいと思いませんか?icon12
どっちも食べてみたい~icon14

パステウは小さめサイズにして、年配の方からお子様まで
楽しめる大きさに。

よだれ鶏と胡麻だれ水餃子も絶品ですbeer_01

ランチで炒飯、ディナーでお酒と一緒に。。

期間限定ですicon23 お見逃し無く!

中国料理 黒龍
横浜市青葉区美しが丘2-16-1 2F
045-901-0078
Facebookページは→こちら

  


Posted by ラテン大和ハロプラprj at 10:00Comments(0)プロジェクトイベント関係

GWイベント情報

2018年04月18日

こんにちは ラテン大和ですicon01

早くも5月の連休の季節ですね。

今回はGW期間中のお客様のイベントをご紹介しますicon12

4/27(金)~5/6(日)の10日間のビッグイベントicon12
クラフトビール&ワールドBBQフェスティバル「BBフェス」beer_01




お肉とビールのお祭りや~~~!!!



東京テレポート駅から徒歩1分、お台場夢の広場にて。
平日12:00~22:00
休日・祝日11:00~22:00
開催ですicon01

ラテン大和は今回こちらに出店する「湘南BBQ」様を熱烈に応援icon21
リングイッサも焼いてくれますよicon14

世界のBBQスタイルのお肉とクラフトビールの数々を堪能できますbeer_01
お肉とビールなんてさいこ~~なイベント、
おなかぺこぺこ、のどカラカラ~なお客様を待ってるそうですface03beer_01

元横綱小錦さんのハワイアンバーベキューのお店もあるみたい、小錦さんに会えるかな?icon12

BBフェスの詳細は→こちら


  


Posted by ラテン大和ハロプラprj at 10:07Comments(0)イベント関係

関内 ルチャさんにて

2018年04月06日

こんにちは ラテン大和ですicon01

昨日、所用にて関内に訪問後、
お付き合いのあるラテンダンサーゆきさんの紹介で海老串焼き専門店「LUCHA(ルチャ)」さんへ行ってまいりました。


うれしい出会いもあったのでご紹介ですsakura_01

ルチャさんは弊社のリングイッサを串焼きで提供してますicon12
美人の店長Ayumiさんはシンガーでもあり、ラテン料理が大好きという笑顔が素敵な方icon12


店内はこじんまりとしていますが、ラテン系の雑貨や雰囲気がかわいいお店で
最近は女性のお客様も増えてきたそうです。

海老やタコの串焼きが美味しく、こだわりの串焼き自家製ソースが味を引き立てますicon12
海老の串焼きはもちろん美味しくて、個人的にはバターが塗られたバケットも香りが良く感動でした♪



また店内でリングイッサを召し上がる女性がicon12
店長さんと親しくお話ししていたので会話に交じらせてもらったのですが、
なんと「かながわ屋」さんで
リングイッサを購入してくれていて、美味しくて大好きですっっとうれしいお言葉icon12


みかねぇさん、いつもありがとうございますicon12

ほどなくしてご来店のカップルがリングイッサをご注文されるという
なんとも嬉しいタイミングicon12
「リングイッサファンがいる」という事を感じれた 嬉しい素敵な時間でしたicon12


海老串焼き専門店LUCHA(ルチャ)さん
横浜市中区常磐町5-7-1 シムラビル1F
open17:00-23:30 休み /日曜
TEL:080-6725-6668
馬車道リッチモンドホテルわき道を進んだ先
食べログ、ツイッター等ありですicon12
  


Posted by ラテン大和ハロプラprj at 09:45Comments(0)紹介

ステーキはスポーツだ!

2018年04月04日

お肉トレンドの最先端、「スポーツクッキング」の世界。

日本では、まだあまり知られていませんが、 新ジャンル・スポーツクッキングは、アメリカ発祥で、ドイツ・オランダ・イタリア・カナダ他、 世界でも注目を集め、急速に競技人口を増やしつつあります。

「世界No.1ステーキを日本から!」を合言葉に世界基準のステーキクッキングコンテストが名古屋で開催されます。
本コンテストは、世界基準のルールにのっとり、日本BBQ協会監督のもと運営され、優勝者は世界大会への出場権を獲得します。



アメリカ生まれの新ジャンル、「ステーキクックオフ」は、アメリカで急速に注目を集め、カナダ・ドイツ・イギリスなど世界各地でも急速に広まり、年間200大会あまり開催されています。
ステーキクックオフはスポーツ・クッキングの世界でも最も早く成長し、その競技人口も急速増えていることで注目を集めています。

競技の内容は、抽選で選んだステーキ肉を選手達が、所定の時間でシーズニング等の調理技術を施し、その出来を公認の審査員が点数評価するというシンプルなスタイルですが、歴史の長いメニューならではの奥深さがこの競技の魅力となっています。

 本大会は、4月7日(土)名古屋市金城ふ頭のメイカーズピアにて行われ、全国よりプロ・アマ約30チームの参加を予定し、接戦が予想されます。過去の実績や、名声に惑わされることなく、旬の1枚を選び出すダブルブラインドシステムも、この方式の魅力の一つとなっています。本大会の優勝者は日本選出の選手として世界の大会に出場する権利を獲得します。

 昨年12月にアジア初 となる第1回目が関東で行われ、
今大会が国内では第2回目、中部・東海エリア初開催となります。

本大会はSCAJの指導・監査の下に運営されます。

※SCAJ=日本バーベキュー協会が主となり立ち上げた米国SCAの日本地域協会です。

https://www.facebook.com/SCAJstark-cook-off-association-japan-500459133673298/

今回はバーベキュー課を代表して嶋津がジャッジクラスを受講してまいりますicon21icon12
さすがにお肉を焼く方は恐れ多いので、ジャッジの方で参加ですicon12
繰り広げられるスポーツ・クッキングの世界を肌で感じ、堪能してこようと、今からわくわくしてます!

そしてアレンジした「世界No.1のリングイッサをラテン大和からっ」といったような
リングイッサコンテストが出来たらいいなぁ、、と お勉強も兼ねて。

審査員の資格をとって、しっかりばっちり審査しちゃいますよ~!

20~30の参加チームのステーキに対する熱意とその激闘を見られるのが今から楽しみです!


引用:→バリュープレス

  


Posted by ラテン大和ハロプラprj at 15:33Comments(0)バーベキュー課

注目の相模原

2018年04月03日

こんにちは ラテン大和ですicon01

週末は相模女子大で開催された「花見会」に2日間の出店でしたsakura_01

お天気もよく、桜が風に吹かれてちらちらと舞う姿に心も癒されながら
2日間元気にリングイッサを焼きました♪

今年で2回目の開催という花見会、
今回の来場者数は2日間で8000人程という素晴らしい結果となりました。

私たちも盛り上げ役としてお手伝いできたかと思うと
参加してよかったとうれしく思います。


さてそんな相模原市。

前回のブログでも2020年オリンピックの事前キャンプ地で
相模原市が決定されていることをご紹介しましたが
30日の神奈川新聞にも掲載されていましたので紹介します。

写真は相模原市の加山市長と歓談するブラジルオリンピック委員会の
ハラダ国際大会・運営担当部長様の様子。



相模原市では女子バレーボールをはじめ、女子サッカー、競泳など8種目の事前キャンプが決定されているそうです。

水泳チームと女子バレーボールチームは今年の7月と9月に
プレキャンプを実施する予定との事。
オリンピックムードが徐々に高まってきてワクワクしますねicon12

選手たちの練習拠点となるグリーンプール、ギオンスタジアム、総合体育館。
どんな所で選手たちが練習するのか、見に行ってみるのもよいですね。



  


Posted by ラテン大和ハロプラprj at 09:42Comments(0)紹介日々の色々